【生活・留学情報】オンタリオ・トロント運転免許証切り替え方法
投稿日:2025年9月25日(木)
トロント運転免許切り替え! 免許証抜粋証明はオンライン取得がスムーズ!
日本の運転免許証を持ってるけど、切り替えってできるの??
はい、切り替えが可能です。きちんと手続きを踏めば簡単ですよ。
身分証明書としても活躍する運転免許証。
実際運転しなくとも、お酒を買う時やバーへの入店時の年齢確認などで提示することも。
今回は日本の運転免許証の切り替え手続き方法について解説します。
※この記事は在トロント日本国総領事館の情報をもとにご案内しています。
更新手続きについて、最新情報は在トロント日本国総領事館のウェブサイトをご確認ください。
★その他、カナダ到着後に必要な手続きについて:【生活・留学準備】渡航後に必要な手続きリスト
●取得までの簡単な流れ
後の項目で詳しく流れを見ていきますが、大まかな流れは以下の通りです。
「自動車運転免許証抜粋証明」の取得申請 (オンライン OR 領事館)
↓
「自動車運転免許証抜粋証明」の受け取り (領事館)
↓
運転免許証書き換えの申請 (Service Ontario)
↓
原本郵送 (自宅)
手続きはどこでできるの?
トロントにある日本の領事館「在トロント日本国総領事館」(以下:トロント日本領事館)とService Ontarioで手続きをします。
●在トロント日本国総領事館はどこにある?
トロント日本領事館はダウンタウンにあるTD North Towerのビルの中にあります。
在トロント日本国総領事館
ウェブサイト:https://www.toronto.ca.emb-japan.go.jp/itpr_ja/consulate.html
住所:Suite 3300, TD North Tower 77 King Street West Toronto, ON M5K 2A1
Google Mapで確認 ⇒ 「77 King Street West 」
受付時間:カナダと日本の祝祭日はどちらもほぼ休館です。必ず事前にウェブサイトで確認しましょう
電話番号:416-363-7038
最寄り地下鉄駅:King StationもしくはSt Andrew Station (いずれも徒歩5分)
King Street と Bay Street の交差点に TD Canada Trust、道路の向かい側に BMO があります。
BMOを背に、TD Canada Trustの向かっての右側の広場を挟んだ黒い高層ビルが77 TD North Towerです。
ビルに入るとエレベーターが沢山あります。トロント日本領事館は33階。
「19-33」もしくは「33-45」と書かれた場所のエレベーターに乗り、33階まで行きます。
トロント日本領事館に入る前に入り口でセキュリティーチェックがあります。
ポケットの中の物や携帯電話などを出し、セキュリティーゲートをくぐり入館です。
●Service Ontario はどこにある?
トロントでは複数 Service Ontario のオフィスがあります。
ライセンス作成が初めての場合は受付できる拠点が決まっているので、事前に確認が必要です。
弊社オフィスから近い拠点はこちら。
Service Ontario(Bay and College)
ウェブサイト:https://www.ontario.ca/page/serviceontario
住所:777 Bay Street, Lower Level, Toronto, Ontario, M5G 2C8
Google Mapで確認 ⇒ 「777 Bay Street」
受付時間:月~金 8:30 a.m. to 5:00 p.m. 必ず事前にウェブサイトで確認しましょう
最寄り地下鉄駅:College Station もしくは Queen’s Park Station
College Park Lower Levelに位置し、カレッジ駅からの場合には、
地下のフードコートやスーパーマーケットのエリアを通り、外に出ず向かうことができます。
●更新の手順
事前にオンラインにて予約をする必要があります。(電話、Eメールでの予約受付は不可)
【領事館窓口の予約制の開始について】⇒ 【重要】当館領事窓口の予約制の開始
【領事窓口オンライン予約はこちら】⇒ https://toronto.rsvsys.jp/
1.「自動車運転免許証抜粋証明」の取得申請 (オンライン OR 領事館)
①オンライン申請の場合
オンライン申請を行う場合、 「オンライン在留届」への ログインが必要となります。
在留届が未提出の方は、こちら から 在留届の提出が可能です。
こちらも簡単に手続きができるので、未提出の方はさっと登録してみましょう!
<簡単な流れ>
①パスポート・証明のオンライン申請 ページからログイン
↓
②ワンタイムパスワード承認
↓
③在留届メニュー欄から 「証明申請」を選択
↓
④申請者情報の入力
↓
⑤証明書の選択
※証明書交付方法は「窓口での交付を希望」を選択
「e-証明書での交付」を✅すると、自動車運転免許証抜粋証明 の選択ができません
↓
⑥証明書欄で「自動車運転免許証抜粋証明」を選択
↓
⑦証明書に関する情報の入力
※パスポート、免許証情報を添付(アップロード)する箇所があります
↓
⑦完了メール受信
↓
⑧準備ができ次第メールで連絡が届く
②領事館での窓口申請の場合
【領事窓口オンライン予約サイト】で申請日を予約し、トロント日本領事館へ行きます。
窓口での手続きは日本語で大丈夫です。
「自動車運転免許証抜粋証明」の取得の旨伝えます。
<必要書類>
・申請書 (ダウンロード)
・有効な日本国の運転免許証(原本)
・パスポート(原本)
証明の申請から交付まで、通常一週間程度かかります。
2.「自動車運転免許証抜粋証明」の受け取り (領事館)
書類の準備完了のメールが届き次第【領事窓口オンライン予約サイト】で受領日を予約し、トロント日本領事館へ行きます。
<必要書類>
・有効な日本国の運転免許証(原本)
・パスポート(原本)
・申請料を現金で($19 /2025年9月時点 / おつりの無いように!)
※オンライン申請を行った方に限り、オンラインによるクレジットカード決済も可能です(詳細)
※手数料は日本国内での手数料にその年の外国貨幣換算率を掛け合わせ算出されるため毎年異なります
※手数料について⇒「パスポートとその他手数料」
3.運転免許証書き換えの申請 (Service Ontario)
Service Ontario の入り口で番号札を受け取り、番号が呼ばれるまで席で待ちます。
<必要書類>
・自動車運転免許証抜粋証明証
・有効な日本国の運転免許証(原本)
・パスポート(原本)
・$90
この日は朝8時半の受付開始時に並び、手続きが終わったのが9時半頃でした。
時間帯によっては待ち時間が長くなる場合がある為、時間に余裕をもって向かうことをおススメします!
<簡単な流れ>
①番号が呼ばれたらカウンターで免許切り替えの旨を伝える
↓
②持参した各種書類を提出
↓
③書類記入(記載箇所を簡単に説明されます)
※Ontario Photo カードを持っている場合は、この時点で書類に✅記載をし報告。
両方を保有できない為、この時点で Ontario Photo カードは没収されます。
↓
④視力検査
↓
⑤写真撮影
↓
⑥支払い
↓
⑦仮免許証発行(1枚の紙)
4.原本郵送 (自宅)
自宅にカードの原本が届きます。
通常3週間程度で発行されるようです。
●取得後の注意点
免許証にも有効期限があります。更新がいつ必要になるか、必ず確認しておきましょう!
また引っ越しをした際には、住所変更手続きの必要があります。
●まとめ
日本は多くの国と良好な関係を結んでいるので、ビザ無しで入国出来る国が多い事で知られています。
実は、これはとても有難い事なのです。
その為日本のパスポートは犯罪組織の盗難の被害に遭いやすいです。
パスポートは出来るだけ持ち歩かないようにして、安全な場所へ保管しておきましょう。
代わりに本人確認書としてOntario Photo IDやOntario Drivers Licenseの取得がおススメです。
#カナダ留学 #driverslicence #免許 #オンタリオ #トロント領事館 #serviceontario
最近のブログ
-
2025年9月25日(木)
-
2025年9月11日(木)
-
2025年9月2日(火)
-
2025年8月7日(木)
-
2025年7月31日(木)
-
2025年7月18日(金)