【カナダ留学】ワーホリ?コープ?語学留学?自分に合った留学スタイル診断!
投稿日:2022年4月14日(木)
また海外に行きやすい雰囲気になってきたね!
カナダ留学をしたいんだけど、どの方法で渡航すべきかなぁ。
学びたい事や予算、期間に合わせて留学スタイルを選びましょう!
今や語学留学やワーホリだけじゃない、学びたい事や予算、期間に合わせて色々な条件から留学スタイルが選べます。
留学に興味はあるけれど、自分にはどんな方法がっているのか分からない。
そんな方はまず「YES/NO チャート」で自分に合った留学スタイル診断からスタートしてみましょう!
※2020年6月10日に投稿したブログ記事をアップデートしています。
※本来はビザではなく、正式にはPermitと呼びますがここでは便宜上ビザと表記しています。
※各ビザの延長については延長申請について記載しており、必ず申請許可が下りるという事ではありません。
※ビザ申請に関するご質問に関しては弊社提携のコンサルタントへ確認の上ご回答させて頂いております。
1. ワーキングホリデー (ワーキングホリデービザ)
語学留学、旅行、海外に住んでみたい、そんな願いを全部叶えることが出来るのがこのワーキングホリデー制度(以下ワーホリ)。
18~30歳(申請時で30歳)で日本の国籍を持っていれば申請出来るワークビザです。
1か国につき一生に一度しか取得出来ません。
最長で365日間カナダに滞在する事が許され、そのうち24週間(約半年間)までは語学学校へ通学する事も可能です。
就労もOKなので生活費を稼ぎながら滞在出来るのが魅力!
申請もさほど難しくない為長期滞在としては他と比べて低い予算で渡航可能。
働ける、学校も行ける、旅行も出来る、夢のような制度ですが、1年間と期間が決まっているので計画的に賢く利用したいところですね。
ワーホリについての詳しい情報はこちら⇒「ワーホリ留学」
ワーキングホリデーのポイント
カナダ滞在:1年間OK
就労:OK
就学:OK (最長24週間)
旅行:OK
ワーキングホリデーの延長:不可
2. 専門スキル留学/Co-op留学 (学生ビザ+Co-opビザ)
英語で何かを学びたい!
キャリアチェンジやスキルアップがしたい!
ワーホリ申請には条件が合わない…。
そんな方には学生ビザ+Co-opビザでのスキルアップ留学=Co-op(コープ)留学がおススメです。
Co-op(インターンシップ)による就労が義務付けられているプログラムに参加します。
年齢制限が無い為、ワーホリが終了した方でもワーホリが出来ない31歳以上の方でも申請可能。
就学期間と同じ期間、就労期間としてインターンシップを行うのが一般的です。
プログラム期間中は週に20時間までのアルバイトOKなのも嬉しい留学スタイルです!
※インターンシップが付いている場合は学生ビザとCo-opビザ、どちらも必要です。
※ワーホリは31歳の誕生日になる前までに申請すればOK。
つまり、期間に余裕があるようなら、まずはこの学生ビザ+Co-opビザで1-2年間程カナダで就学、その後ワーホリでさらに1年間仕事をするという方法も可能です。
専門スキル・IT留学についてもっと詳しく⇒「専門スキル・IT留学」
インターンシップ・Co-op留学についてもっと詳しく⇒「インターンシップ・Co-op留学」
専門スキル留学/Co-op留学 (学生ビザ+Co-opビザ)のポイント
カナダ滞在:プログラム期間中は滞在OK
就労:就学中は週20時間、学校が定める休暇中は週40時間就労可
就学:OK (プログラム期間中)
旅行:(学校が定める休暇制度による)
学生ビザ/Co-opビザの延長:OK (学校のお申込が必要です)
3. 短期語学留学 (観光ステータス: eTA)
長期休暇が取れない、旅行ついでに英語の勉強もしたい、そんな方におススメなのが観光ステータスでの短期語学留学。
原則日本国籍がある方は半年間までは観光ステータスで滞在する事が可能で、期間内であれば語学学校通学も許可されています。
但し、カナダに空路(飛行機)で入国する場合、eTA(電子渡航認証)を事前にオンライン申請する必要があります。
入国の際には半年以内の復路便チケットを持っている方がスムーズです。(持っていないと日本を出国出来ない可能性が高い)
※eTAについての詳細はカナダ政府のサイトをご確認ください。
短期語学留学についてもっと詳しく⇒「最短1週間・短期留学」
観光ステータスのポイント
カナダ滞在:半年間OK
就労:不可
就学:OK (最長24週間)
旅行:OK
観光ステータスの延長:OK
4. 語学留学 (学生ビザ)
とにかく英語学習に集中したい!将来はカナダでの進学にも興味がある!
そんな方には学生ビザでの語学留学がおススメです。
DLI(Designated Learning Institute)としてカナダ政府から認められている教育機関へ通学する為に申請します。
語学学校へ24週間以内の期間通学する場合は不要ですが、25週間以上通学する場合は必須です。
また、カナダ入国後に通学期間延長やカレッジ進学などを検討している場合は、例え最初の通学期間が24週間以内でも学生ビザでの入国がオススメです。
語学留学についてもっと詳しく⇒「カナダ語学留学4つのメリット」
語学留学 (学生ビザ)ポイント
カナダ滞在:学校通学期間中はOK
就労:不可
就学:OK
旅行:OK (学校が定める休暇制度による)
学生ビザの延長:OK (フルタイムで学校へ通う事が条件です)
5. オンライン留学 (ビザ申請不要)
長期休暇が取れない、仕事は辞めたくない、英語は勉強したいけど予算が限られている、、、そんな方も多いでしょう。
ならば、新型コロナウイルス感染症の世界的拡大を機に注目を集めるようになったオンライン留学がおススメ!
日本に居ながら世界中にクラスメイトが出来るのも魅力です。
ビザ申請費不要、航空券不要、現地滞在費不要、現地での交通費不要、食費、生活費不要、通学型留学に比べて格段に費用が低く抑えられます。
渡航して現地で英語学習をしたい方もまずは格安のオンライン留学でで英語力を上げておけば、、、
●公立カレッジ・私立カレッジ進学など、より高い目標に短期で挑戦可能!
●ワーキングホリデーで渡航するならお仕事探しの幅が広がります!
目的がカレッジ留学(公立・私立いずれも)という場合も、オンライン留学なら英語学習期間は日本で仕事を続けながら授業が受けられます。
もしご実家住まいなら家賃も節約可能!
語学学校用に学生ビザ、カレッジ用に再度学生ビザ申請という、ビザ申請費用も手間も削減可能です。
限られた資金を授業料や留学中の生活費に回す事が出来ると、近年利用される方が増えてきている賢い方法なのです!
オンライン留学についてもっと詳しく⇒「オンライン留学・こんなにお得!留学費用節約!!」
オンライン留学のポイント
ビザ申請:不要
航空券:不要
現地での生活費:不要
限られた予算で英語学習をしたい方、渡航前に英語力を上げておきたい方に最適な方法
その他の留学スタイル
カレッジ留学について
正規大学留学について⇒「カナダの大学に進学しよう」
大学/カレッジ付属留学について⇒「大学/カレッジのキャンパスで勉強したい!」
高校留学について⇒「カナダ高校留学」
一口に”留学”と言っても色々なスタイル・方法があるんだね~。
そうですね。また、カナダ現地にオフィスのある弊社だからこそ可能な事も!
ワーホリや観光渡航で語学学校を探している方は、入国前に学校を決定する必要は実は無いんです!
渡航後、現地で数校の無料トライアルレッスン(お試し授業)に参加して決めるという選択肢もあります。
Co-opプログラムを持つ私立カレッジでも、学校見学や授業聴講が可能な場合がありますのでお尋ねください。
さらに公立カレッジも担当者に学校ツアーを依頼する事が出来ますよ!
オンライン授業を行っている学校のご紹介、Co-opが出来るカレッジなどなど、現地の学校やカレッジの最新情報を基に無料カウンセリングさせて頂きます。
お気軽にアクティベイト留学センターへご相談くださいね!
最近のブログ
-
2023年12月4日(月)
-
2023年12月1日(金)
-
2023年11月24日(金)
-
2023年11月16日(木)
-
2023年11月8日(水)
-
2023年10月31日(火)