【カナダ・Co-op留学】通訳翻訳プログラムでは何をする?
投稿日:2022年8月22日(月)
通訳翻訳はどんなプログラム?卒業後はどんな仕事に就ける?
・通訳翻訳プログラムはこんな職業を目指す人におススメ!
・通訳翻訳アシスタント
・外資系企業
・秘書業務
・海外旅行者向けインフォメーションカウンター
などなど
・どんな事を勉強するの?コース内容を紹介!
ズバリ、通訳翻訳プログラムの授業内容はこんな感じ。
・翻訳 (日本語から英語)
日本語から英語への基本的な翻訳スキル、翻訳テクニックの基礎を学びます。
・翻訳 (英語から日本語)
英語から日本語への基本的な翻訳スキルを学びます。
社会問題、政治、健康と医学、ビジネス、法律、環境など専門的なトピックに関する単語や表現を学びます。
・ビジネコミュニケーション
スピーキング、ライティング、客観的に分析し考えるスキルを向上させることを目的としています。
キャリアアップやキャリアチェンジを希望する人のコミュニケーションスキル向上にも役立ち、今日の国際的なビジネスに欠かせない円滑なコミュニケーションスキルを身に付けます。
・ビジネス英語
ビジネスシーンでの英語に関連するスピーキング、ライティング、客観的に分析し考えるスキルを向上させることを目的としています。
その後Co-opインターンシップ、またはPracticum(実習)として就労体験をします。
卒業後に就ける主な業種として、
通訳アシスタント、旅行会社、ツアーガイド、外資系企業、金融業、出版社、などがあります。
・プログラム平均期間
通訳翻訳プログラムは短いもので2か月*、長いものだと2年間となっています。
勉強とインターンシップ、どちらにもしっかりと時間をかけて取り組みたい方には2年間のプログラムがおススメです。
*2か月のプログラムにはインターンシップは付いていません。
・入学に必要な英語力は?
過去2年以内に受験した公式テストのスコアであれば受付可能です。
公式テストのスコアを持っていない、またはお申込時に規定の英語力に達していない場合でも大丈夫!
カレッジのオンラインレベルチェックテストに合格するか、提携の語学学校や指定の英語コースを受講して英語力の条件を満たす方法もあります。
IELTSやTOEFLテストは受験料も高く、自己学習でスコアを上げるのは簡単ではないですよね。
そんな時はまず学校のレベルチェックテストを受けてみる事をおススメします。
*TOEICスコア提出の場合、別途小論文(エッセイライティング)提出が必要な場合があります。
・通訳翻訳は初心者でも受講は出来る?
翻訳なんて全くの未経験なんだけど、それでもプログラムは受講できる?
未経験でも大丈夫。高校卒業資格と英語力の条件を満たしていれば受講可能です。
しかし、通訳翻訳は単に英語力があるだけではこなせないお仕事です。
英語だけでなく、正しい日本語を知っておかなければなりません。
語彙力を上げる、国際ニュースをチェックする、また英語と日本語の記事を読み比べるなどしておくのもおススメです。
・どこでどんなインターンシップが出来る?
・翻訳会社
・語学学校/留学エージェント
・ファイナンシャル系企業
・マーケティング会社
・出版業
・旅行会社/ツアーガイド
・医療通訳会社
など、様々な業種でのインターンシップ例があります。
・プログラムリスト
インターンシップ無し
・Foundations Certificate in Translation & Interpreting (2ヶ月:インターンシップ無し/バンクーバー)
・Certificate in Translation & Interpreting (3ヶ月:インターンシップ無し/バンクーバー)
・Diploma in Translation & Interpreting (6ヶ月:インターンシップ無し/バンクーバー)
・Honours Business Management with Specializations in Translation & Interpreting (12ヶ月:インターンシップ無し/バンクーバー)
インターンシップ付き
・Practicum Certificate in Translation & Interpreting (6ヶ月:バンクーバー)
・Work Experience Diploma in Translation & Interpreting (8ヶ月:バンクーバー)
・Honours Co-op Diploma in Business with Specializations in Translation & Interpreting (24ヶ月:バンクーバー)
アクティベイト留学センターでは無料のカウンセリングを随時を行っております。
お気軽にお問い合わせください!
・関連するブログ記事一覧
最近のブログ
-
2024年12月27日(金)
-
2024年12月12日(木)
-
2024年11月27日(水)
-
2024年11月20日(水)
-
2024年11月12日(火)
-
2024年11月7日(木)