【Co-op留学】スキル0からでもカナダ移住が叶う、ケアギバー留学
投稿日:2023年7月26日(水)
スキル0からでも格安、短期で叶うカナダ移住!
海外に移住したいという気持ちがあるんだけど、スキルもないし、費用も時間もかかるんだよね。
努力は必要ですが、スキル0からでも格安で通常よりも短い期間でのカナダ移住が叶うプログラムもありますよ。
■カナダに移住するということ
最近は日本の不況やインターネットの普及、リモートワークという新しい働き方の導入などにより、海外に移住を希望される方が増えてきました。
カナダに永住する際には、移民権と市民権という二つの違う権利があります。
●移民権:Permanent Residence(PR)
就労や就学などカナダでの生活をほぼカナダ人と同じように自由に行うことが出来ます。
また医療保険制度なども受けることが可能です。
政治を含む国に関する仕事や選挙権は与えられず、5年に一度の更新手続きが必要です。
●永住権:Citizenship
カナダ人になることを意味します。日本では二重国籍が認められていない為、永住権を取得すると日本の国籍を失います。
他国では多国籍の取得を認められている国もある為、カナダの永住権を自国の国籍と共に取得する人もいます。
カナダ人になる為、カナダ人が得られる権利や義務が全て適用されます。
■カナダの移民権を取得する方法
カナダの移民を取得する方法には色々な方法がありますが、ここではいくつか主要な移民権の取得方法をご紹介します。
※その他の移民の方法もありますので、気になる方はカナダ公認移民コンサルタントへご相談ください。
弊社では移民に関する細かいご案内等は、法律上行うことが出来ませんので、コンサルタントのご紹介をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
●家族移民
結婚や内縁関係のあるカナダ国籍や移民権を持つパートナーのサポートにより取得
●カナダ経験クラス
カナダでの就労経験や学歴などをポイント化し、一定の条件を満たしている場合に取得
●スキル就労クラス
カナダが指定する(必要とする)分野での就労経験を持つ人が定められた条件を満たしている場合に取得
●州ノミネートプログラム
カナダの各州毎に必要とする人材を独自の条件を提示し、移民をサポートするプログラム
●在宅介護介助、在宅子供支援、介助プログラム
高齢者や障碍者、共働き家庭で助けが必要な子育ての家庭や、障害を持つ子供の介助などを行う就労者が取得
■現在スキルが無くても、短期間で移民が可能なプログラム
今回は現在スキルが無い、出来るだけ格安で短期間で移民権を取得したい方におススメの、在宅介護介助、在宅子供支援、介助プログラム(ケアギバー)をご紹介します。
●ケアギバーってどんな仕事?
ケアギバーとは言葉通り、ケア(お世話)をギブ(与える)人という事です。
Personal Support Worker(PSW)と呼ばれ、お世話を必要とするそれぞれの人の特性や状況、体調、年齢などに併せて、専門的知識を持ち適切なスキルを用いて生活をサポートします。
また、家族やコミュニティとの連帯を取り、虐待などを含む家族内での問題解決も早期解決を行なえるようなトレーニングも受けます。
●このプログラムを使っての移民への道のり
①条件を確認する
・カナダもしくは外国で高校卒業後に1年以上の学歴がある。
・カナダ人雇用者からのJob Offerを得ている。
・12か月のカナダでのPSWとしての就労経験がある。
・無犯罪証明書の提出ができる。
・CLB5以上の英語力がある。(IELTSですと約5.0)
②カナダ人雇用者からのJob Offer(内定)を得る
PSWの移民パイロットプログラムに参加している雇用主を政府のウェブサイトより確認してオファーを得る。※Co-op就学中から行う。
③雇用主のサポートの基、就労ビザを申請する。(通常2年間の就労ビザが発給)
④就労ビザを得てから1年間雇用主の下で働く
※2023年7月時点の条件の為、実際にこちらで移民を希望の方はその都度情報の確認をしてください。
■Personal Support Workerの知識とスキルを学べるプログラム
―Personal Support Worker Diploma
・通学期間:80週間 (40週間就学+40週間インターン)
・入学条件:学校のオンラインテスト合格/ IELTS6.0~/TOEIC650
・開講日:毎月開講
・プログラムスケジュール:9:00-13:00
●料金 ※2023年7月現在、申込み時期によって変更の可能性もあります。
授業料 $8,500
教材費 $325
合計 $8,825
約1年半のプログラムでこの料金はかなりお得です!
弊社に学校のクチコミを頂くことで、クチコミ割の適用もご利用いただけます!
見積もりは無料お問合せにてご連絡ください。
IBTのPersonal Support Worker (以下PSW)プログラムは大手の介護者と被介護者を繋ぐ会社との協定を行っています。
カナダの政府機関から依頼を受け、カナダ人介護者の育成を担っており、そのプログラムと同じ内容を学ぶことが可能です。
また、こちらの会社との協定があることから、留学生がPSWとして移民をとるのに必要な就労ビザを取得するために必要な、雇用主の紹介やビザのアドバイスや代行(代行は有料)なども一貫して行っています。
勿論、Co-opプログラムですのでプログラム受講期間を通して週20時間まで、休暇中はフルタイムでのアルバイトが認められています。
■移民の条件は頻繁に変わる!チャンスを逃さないように行動を。
現在の在宅介護介助、在宅子供支援、介助プログラムはパイロットプログラム(実験的プログラム)として、カナダ政府が紹介しています。
その為、現在の条件での移民が出来る期間はどの程度続くかが分かりません。
しかしながら、カナダでは長年に渡りこの分野での人手不足を公言しており、この職業に就く人に優先的な移民権の発給を行っています。
介護や介助の仕事は責任も重く、そして体力、精神的にも決して楽な仕事ではありません。
その一方でやりがいがある仕事です。
現在スキルが無く、それでも海外での移民を格安で実現させたい、また移民後にも手に職を持っていたいという方にはお勧めのプログラムです!
気になった方は、今の好条件が変更になる前にぜひ一度お問い合わせください。
最近のブログ
-
2023年9月15日(金)
-
2023年9月5日(火)
-
2023年8月31日(木)
-
2023年8月29日(火)
-
2023年8月15日(火)
-
2023年8月1日(火)